なので、症状が進んで、もうどうにも我慢できないという状態になってからようやっと歯医者さんに来るという方もいます。
そんな方でも藤沢デンタルクリニックは大丈夫です。
院長も、歯科衛生士もその歯医者さんが嫌いだった人たちです。
藤沢デンタルクリニックでは、「痛くない治療」を心がけています。
そして、メンテナンスに通うようになると「ツルツルした歯」がとても気持ちよく、
歯医者さんが 「痛い思いをする場所」でなく、「快適なお口の環境をキープする場所」へ変わります。
歯医者さん用語「C1~4」ってどういうこと?その「状態」と「治療方法」大公開
歯科検診で歯医者さんが言っている言葉の意味、わかりますか?
「『C1』ってどういう意味なんだろう?」
誰もが一度は聞いたことのある言葉ではないでしょうか?
言葉の意味とともに、その状況と治療法をご紹介します。
【C0】
「CO」は、ごく小さな「虫歯のはじまり」の段階です。
歯の一番表面の「エナメル質」には神経がないので、痛みません。
ちなみに、COの「O」は「ゼロ」ではなく、Observation(観察)の頭文字の「O」です。
- ●治療方法
- 薬を使って歯の再石灰化を促し、虫歯の進行を抑え、歯を削らないで経過観察します。
【C1】
「C1」は、「エナメル質」が溶け、小さな黒い穴が開いた状態で、痛みはありません。
- ●治療方法
- 虫歯の部分を削って、歯と同じ色の樹脂を詰めます。
【C2】
「C2」は、「エナメル質」の下の「象牙質」に虫歯が進行した状態です。「象牙質」まで虫歯になると、「神経」(歯髄)に伝わりやすくなり、痛んだり、冷たいものや甘いものを食べると歯がしみます。
- ●治療方法
- 虫歯の部分を取り除いて、樹脂を詰めます。
範囲が広い場合、型取りをして詰め物をつめ、接着することもあります。
【C3】
「C3」は、虫歯が「神経」(歯髄)まで進行した状態で、大きな穴が空いている状態になります。
熱いものに痛みを感じるようになり、そのうち何もしていなくてもズキズキ痛むようになります。
激しく痛みや、歯ぐきの腫れ、出血を伴うこともあります。
放置しておくと、痛みを感じなくなります。
治ったのではなく「歯の神経が死んでしまった」ことを意味します。
神経が死んでしまった歯は、とても脆くなります。
- ●治療方法
- 神経を取除き「銀歯」や「セラミック」の「かぶせ物」をします。
膿(うみ)を持ち、病巣(びょうそう)がある場合は、歯の根の治療(根管治療:こんかんちりょう)をします。
病巣が大きい場合や、虫歯が大きすぎる場合は、抜歯することもあります。
【C4】
「C4」は、歯の根元しか残っていない状態で、膿が出たり、歯ぐきが大きく腫れたりします。
- ●治療方法
- 抜歯が一般的です。
歯を失った後の治療は、入れ歯・インプラント・ブリッジのいずれかになります